voice
幅広い業務を経験でき、
様々なスキルを身につけられる環境です
総務部〔庶務課〕
呉屋 佑佳さん
私がこの会社を選んだ理由は人です。私自身が就職活動をする中で最も重要視していました。企業説明会の際に社員同士がとても仲の良い雰囲気で素敵な会社だなと感じたのがきっかけです。実際に筆記試験や面接に進んだ際も、緊張をほぐすように声をかけてくださったりして、この会社で働きたいと思いました。入社後も、不動産の知識が全くなかった私が不安にならないように上司が勉強会を開いてくれたり、年齢が近い社員も多いので何でも聞きやすい環境の為、安心して働けています。
総務部として社員の皆様のサポートをすることが私の主な業務です。社会貢献活動や社内行事の企画・運営、備品の発注・管理など、社員の皆様が働きやすい環境を整えることを心掛けています。また、大学生や専門学生の皆様へ会社説明会を行う等の採用活動も担当させて頂いております。
総務部として働く中で、幅広い経験が出来ていると思います。総務部の仕事内容は、備品管理といった事務的なものから、社内行事の企画や採用関係を担当するなど、多岐にわたるため、様々なスキルを身に付けるチャンスが多いです。
幅広い年齢の社員がいますが、入社前のイメージと変わらず社員同士の仲が良く、何でも聞きやすい環境です。仕事に必要なスキルや知識はもちろん、社会人としての基本マナーや働く上での心構えなども、先輩社員から直接学ぶことが出来るので、新しい環境でのスタートに不安を感じることもあるかもしれませんが、周りの方が常にサポートしてくれる良い環境だと思います。
就職活動は、新たな人生のステージに進むための大きな一歩だと考えると、不安になったり、失敗することもあるかもしれません。それでも、何事にも前向きに挑戦し続けていくことが、今後働いていく上でも大切になると思います。また、説明会等で様々な企業からその会社について説明を聞ける機会は今考えると中々ない、良い機会だと思いますので、色々な方のお話を聞いて働きたい企業ややりたい仕事を見つけて頂ければと思います。残りの学生生活も楽しみながら、就職活動そのものも楽しむ気持ちで、納得のいくまで就職活動を頑張ってください!
若手社員にもチャンスが多く、
何事にもチャレンジできる会社
開発部〔不動産課〕
比嘉 太一さん
大学時代に宅建試験の勉強をしていたということもあり、就職活動では不動産業に絞って活動していました。 県内外の不動産企業を調べる中で住太郎ホームの企業説明会に参加した際に、採用担当者の方がお話していた、沖縄の歴史や文化、風土を街づくりに取り入れた「街・住まいは文化である」という事業理念をお聞きし、私自身も自分を育ててくれた沖縄に貢献できるような仕事がしたいと考えていたので、住太郎ホームの一員として地元沖縄に貢献したいと思い入社を決めました。
主に自社物件の運用事業を行っております。現在、住太郎ホームでは自社ビル、宿泊施設、ホテルコンド、賃貸マンション、商業店舗等数多くの物件を所有しており、所有する不動産の売上・収益目標などの方針を決め、それらを達成するために最適な選択を行う役割を担っています。物件管理に関しては自社で管理をしているのではなく委託をしている為、多くの協力会社に支えられながら、目標達成に向け日々業務に取り組んでいます。 最近では運用事業の他にも仲介事業や、中古物件のリノベーションを行い販売する再販事業等も行っております。
先輩社員と一緒に物件を任せて頂く機会が多く、その際に技術関係の業者やホテル専門の方々との会議に参加させて頂けたのですが、最初の頃は会議の中で専門用語が飛び交うので、一つひとつ単語の理解が追いつかず、その場でメモを取り、後で調べて報告書をまとめるのがやっとでしたが、やっていくうちに少しずつ知識も身につき、自分自身の成長を実感できました。若手社員にもそういう重要な会議などにも参加させて頂けたり、責任ある業務を任せてもらえたりするのは住太郎ホームの良さだと思います。
職場の雰囲気はとても明るく、人間関係がアットホームなのが特徴だと思います。若手社員にもチャンスが多い分、その分責任が伴ってきます。ですが、上司や先輩方にトラブルや悩みなどの相談もしやすく、アドバイスを求めれば、過去の経験からどのように対処していけばいいのか親身になってアドバイスして頂けるので、何事にもチャレンジできる会社です。
就職活動していく中でやりたいことが分からないことが多いと思います。その時は、実際に現場やサービスに触れたり、働いている人の話を聞き視野を広くすることで、自分の好きなことや気になることの気付きになると思います。大変なこともあるかもしれませんが、一人で抱え込まず周りの人と話してみると意外なところで発見があるかもしれません。後悔なく就職活動が終われるよう応援しています。
沖縄へ移住し、新たなキャリアを
スタートする私にとって働きやすい環境
営業部〔営業課〕
杵淵 稔さん
私が東京から沖縄への移住を決めたとき、二つのテーマをベースに転職先を探していました。一つ目は前職の不動産デベロッパーの経験を活かせる環境、そして二つ目が沖縄文化を学び、それを仕事に生かせる環境でした。
その中で出会ったのが、地元沖縄に密着した不動産デベロッパーの住太郎ホームでした。住太郎ホームは地元沖縄の歴史と文化を尊重し、地域とともに成長してきた企業で、私が求めていた環境と感じました。入社後は慣れない沖縄の地でしたが、社員の皆様から沖縄の美味しいお店や、観光名所等を教えて頂くなど、コミュニケーションを積極的にとってもらい、沖縄でのキャリアをスタートする私にとって働きやすい環境だと感じました。
私の仕事は、マイホームを検討されているお客様に対して、自社ブランドのマンションや一戸建てを提案することです。マイホームの購入はお客様の人生における大切な一歩なので、常にお客様の立場に立ってお客様のライフスタイル、家族構成、予算、希望や夢をじっくりと伺い、最適なご提案を心掛けています。
マイホームの提案は、お客様の人生の一部を預かるという大きな責任が伴います。だからこそ、お客様から感謝のお言葉を頂いたときは、仕事のやりがいを感じます。また、お客様から、お知り合いの方のご紹介を頂けたときは、その喜びはひとしおで、お客様からの信頼を感じる瞬間です。これらが私の仕事のやりがいであり、これからも努力を続けることでさらなる成長を目指しています。
住太郎ホームではメリハリのある環境を大切にしていると思います。コミュニケーションを大切にし、情報やアイデア、課題点のシェアを社員同士ですることで、課題解決や社員同士の成長を促すような環境があると思います。また、仕事に集中して取り組む一方で、休憩時間を有効に活用することも大切に考えています。休憩室には仮眠室が用意されていて、食後などに利用することができます。これにより、リフレッシュした状態で仕事に取り組むことができています。
私たちの会社は、誰にでもチャンスが平等に与えられる環境があります。営業部では、経験や役職に関係なく、お客様との接客の機会が均等に分け与えられています。だからこそ、私自身、役職が上がったからといって甘えることなく、常に成長し続ける必要があると感じています。また、周囲の皆さんの暖かなサポートのおかげで、入社後から新しい環境にすぐに慣れることができました。 能力次第では即戦力として活躍することができますので、自分の可能性を最大限に引き出すチャレンジをどんどん行ってください!
周囲のサポートのおかげで
異業種からのキャリアを安心してスタート
開発部〔マンション課〕
髙良 光一さん
不動産業界に就きたいという思いから転職を決意し、住太郎ホームに入社しました。
住太郎ホームは沖縄県で約30年の実績があります。地域社会に根ざした沖縄県を代表するリーディングカンパニーと感じており、また、不動産開発デベロッパーという立場から、広範囲な不動産開発業務と多様なプロジェクトに関わることで自分の力を最大限に発揮できると思い入社しました。
主にマンション用地の仕入れを担当しています。地主様から土地活用のご相談を頂き、そこから市場調査やニーズの分析を行いプロジェクトの企画開発をおこなっております。そのほか、不動産は高額な取引であることから税務上のあらゆる要素があり、前職での知見を活かして、地主様はもちろん、マンション・戸建てを購入されたお客様へのアドバイスやサポート業務も行っております。
私が前職の経理から異業種へ転職した当初、知らないことが多く仕事がはかどらない時期があったことを覚えています。しかし、社内研修や社員の皆様の支援により、新たな業界でのキャリアをスムーズにスタートさせることができました。仕事のやりがいは、取引金額の大きな不動産案件を無事に終えたこと、特に税務相談の対応で感じることが多いです。前職での経理経験を活かして、地主様や当社の物件購入者様に税務に関するアドバイスやサポートを提供しています。不動産は税法が複雑で頻繁に法改正が行われるため、お客様が抱えている問題を解決し、その喜びを直接感じることができることに大きくやりがいを感じています。また、不動産の企画開発では新しいプロジェクトの立ち上げ、市場調査、ニーズ分析など、広範囲に業務に取り組んでいます。これらの課題を乗り越えるために、柔軟な発想力と問題解決能力を磨き、チーム共にプロジェクトを成功に導いたときの喜びは格別です。
職場の雰囲気については、分からない事を気兼ねなく教えてくれる環境があると思います。社内では経験豊富な社員がいますので分からない事や問題が起きた際はすぐに共有して問題解決に対してアプローチできる環境があると思います。また、特定のプロジェクトで専門的な知識が必要な場合、コンサルタントの方に直接アドバイスを頂く、司法書士や税理士、設計士等の方へ相談を持ちかけやすい環境が整っていると思います。
住太郎ホームでは、各社員が自分の役割を全うし、共に目標に向かっていくことを重視しています。私自身も未経験からのスタートでしたが、社員の方からサポートをしてもらい成長する事ができました。その経験から学んだことは、新たな挑戦を恐れず、積極的に成長し続けることが大切であるということです。共に学び、共に成長し、そして共に新たな価値を創造していくパートナーとして、皆様からのご応募を、心よりお待ちしております!